島根

島根県立しまね海洋館アクアスに行ってきました!シロイルカのバブルリングで超有名!

2017年9月、今回は島根県の水族館アクアスに来ています。家族サービスのために娘が大好きなペンギンをみるためにここまでやってきました!

まずはショーの時間をチェック。

残念、シロイルカのパフォーマンスは休止中でした。

まずはペンギンのお食事タイムを見ます。

シロイルカのショーの代わりに、途中でダイビングのお兄さんのバブルリングが見えました!かなり上手にされてましたね!

アシカとアザラシのショーです。

こんな長い棒をバランスよく持ち上げるアシカ!

外でもアシカを見せてもらえました。

ショーが終わって中にいる魚たちを見ます。まずはエイ!

そしてやはり最後にペンギンを見て帰ります。

 

二回目訪問!(2018年6月)

今回は、平日に訪問です!来るのに2時間以上かかるので、運転がツライのですが、長女がどうしても水族館に行きたいというのでやってきました!島根県立しまね海洋館アクアス!シロイルカで有名な場所ですよ!

前回は、シロイルカのバブルリングは見えなかったので今回は見えるといいな!

恒例のパフォーマンススケジュール(イベント)の確認です!これを見て今日の行動を決めます。昼ごはんの時間も大体決まったね。13:00~14:00の間でランチだな!

到着したのが11:00なので、ちょうどアシカ・アザラシのショーをしているはず!早速、アシカのいるプールへ移動!

やってます!アザラシとアシカの違いを教えてくれるので勉強になるよ。

アザラシが悠々と泳いでいるしアシカのショーも面白い!前回と内容が違うのでショーも新鮮です。1年おきぐらいに来てもいい場所だな。ほかの水族館もそうなのかな。ブログに残していると以前の記憶も蘇ってくるので、思い出記録にもなる。

さらに、今回は、シロイルカなみちゃんを探せイベントがありました!アクアスのマスコットキャラクターシロイルカのなみちゃんが5つ館内に隠れてるので探します!

まずは、アシカアザラシのプールで発見!

いたいた!

アシカもいい顔するんだなー。癒し系だ。

こっちはアザラシ。アザラシのもぐもぐタイムです。

アザラシの全力のバイバイでした!

次はペンギンのプールへ!

いた!シロイルカのなみちゃん発見!

フンボルトペンギンを下から眺める場所は光が差し込んできて幻想的です。

次はキングペンギン!寒い場所にいるためか写真が緑色になってます。なんでだろう?

奥でペンギンの赤ちゃんを母親が温めています。かわいいー。

熱帯魚のスペースに移動します。

ここにもなみちゃんいた!

マングローブの水槽にもなみちゃん発見!

珊瑚のいる水槽はいいなぁ。家でも飼いたくなってきた。

そろそろお昼になってきたので、ランチです。アクアスから回廊を抜けてれすとらん異瑠香でランチです。

れすとらん異瑠香

平日のためか人も少ない。メニューも子供向けが少ないからかな?小さい子どもはどこで食べてるんだろう?アクアスの向かいにある軽食で食べてるんかな?

いるか弁当を注文!およそ娘たちに食べられるんだけどね。刺身がおいしかった!

メニュー表

シロイルカショー

ランチから戻ってシロイルカのバブルリングを見に来ました!シロイルカのショーも口からのバブルリングだけじゃなくて背中にある鼻からもバブルリングを作ってました!

すげー!

隠岐の海の水槽でもシロイルカのなみちゃん発見です!

最後にお決まりのペンギンのもぐもぐタイムです。

キッズスペースもあった!

このキッズコーナーがあると長女が遊びだします。30分ぐらい遊んだよ。帰るの遅くなるから早く行きたいんだけどなー。

「絶対遊ぶー!」

だからね。

男性トイレも工夫がいっぱい!ペンギンのイラストがお出迎えしてくれます。